2010年10月26日火曜日

オタク文化を用いた草の根活動による対中国政策の一例 (日本鬼子ちゃんカワユス)

中国人が使う日本人の蔑称に「日本鬼子」というのがあるらしい、字面だけみるとなんかカッコイイ系の印象があるが実際はひどい悪口らしい。
それに対する2ちゃんねらーの返答がこちら


こんなノリ大好きですww


2010年10月23日土曜日

ゆうびんホームページで送り状プリント

ゆうびんホームページにこっそりあるwebプリントサービス。べんりなんだかいまいちなんだかよくわからないが調べてみた。

国内向け発送にはゆうパック、ポスパケット、特定記録などの送り状をパソコンで作成/印刷できる。発送はゆうパックは集荷は店頭に持って行くか集荷に来てもらう、他は郵便局に持って行くか切手を貼って投函できるらしい。

外国向け発送はEMSの必要書類一式が印刷できるらしい、ただし発送は店頭のみで、「パウチ」という専用の袋を事前に取り寄せておく必要があるんだとか。でもまぁめんどうな必要書類を郵便局でちまちま書くのは面倒なので便利かもしれない。

このwebプリンとサービス(要会員登録(無料))発送履歴が見れたり、過去に記入した宛先を簡単に再入力できたりするので、郵便をしょっちゅう送る人や郵便局で時間取られたくない人にはいいかもしれない。


しかし、なぜ国際郵便と国内郵便でマイページが別々なんだろう?
あと、マイページに店頭で記入/発送した時の「追跡番号」を登録できると便利なんだけどなぁ
ついでに郵便局の通販の申し込みとかも同じIDでできるとすごく便利だと思うんだ

2010年10月21日木曜日

訪問販売

今日は研究室に和菓子屋さんが来てた。微妙に高い和菓子をなぜに学生に売ろうと考えたのか大分謎だが、それでも買っちゃう俺。

まぁたしかにおいしくはあるが、若干高いよね。
でもコンビニで売ってるようなラインナップではないのでついつい買っちゃうんだよね。
次回は値切ってみようかなw

そういやあの人達、腕章つけてなかったけどちゃんと事務に許可もらってるのかな?


2010年10月20日水曜日

なにを発表するべきか

明後日のゼミで発表するような内容がなにもない、さてどうするかな?今後の予定だけでも書いてみるか?サンドバックな予感がするがw

とりあえず、後期は自分の論文やりつつ後輩の手伝いというコースになると思うんだが、後輩の手伝いをしなくても、むしろしてもらったとしても100%間に合わない。
最終目標を修正するしかないような気がするが、先生がうんと言ってくれるかが問題だ。

まぁ半年ごとに学会で発表してるので卒論で書く”ページ数だけは”揃っていたりする。(一応一つの流れの中でやっているから全部掲載できる)
しかしだ、その間ずっと「これが最終目標です!」と言って来た内容に到達できない。これは困ったね。。。


そしてもう一つ困ったことに、後輩達のテーマがまだ決まっていなかったりする。何をどうすりゃいいかさっぱりわからない状況なんだろう、俺もそうだった。。。
前回はいっぱいいっぱいになっているのを見てから手伝ったりしたが、今回は早めに口を出した方がいいだろうな。かといって大事なところは自分で決めなきゃ研究にならんのでアドバイスどまりか。

M1のときの後期はHTML5(後輩の手伝い)と並列計算(先輩の手伝いというか鯖班の代理というか、、、)と画像処理と就職活動(自分の)をしていたが。。。
まぁ今期の三人はテーマさえ決まれば自分でなんとかするだろう、途中でアドバイスするくらいで済むんかな?まぁ俺ができる範囲じゃないとアドバイスもなにもないんだがw

あぁそうか!”今までやってたことのそうまとめをしゃべって研究の流れとか「こんな関連ならアドバイスできるよ」というのを後輩に教える” という体で発表資料作成してごまかせばいいのか! さすが俺!その場しのぎは天才的!!




って来週はどうすんだwww

2010年10月18日月曜日

敷居が高い

古本屋で立ち読みすることが多かった俺、最近はなかなか時間がなくて行けないので最新の漫画のネタに付いていけなかったりする。以前は少女漫画の有名どころまで押さえてたんだけど、

『彼氏彼女の事情』とか『フルーツバスケット』とかが有名どころだよね。個人的には『マダムとミスター』みたいなコメディチックなのが好きなんだけど、やっぱシリアス展開がある作品のほうが売れている気がする。
まぁシリアスつってもなんだかんだでハッピーエンドになるのが多いからいいけどさ、それはほんとにハッピーエンドなのかと小一時間(ry な作品もあるけどね。

その一方で、少女漫画の鬱展開ものって本気で心が折れそうになる、『いじめ』とかあれなんなんだよ、あれで小学生向けとかレベル高すぎるだろ、、、
あと大抵の場合あれな展開の描写がどう考えても年齢的にアウトだよな、、、


そんなこんなで鬱展開が苦手な俺にはどうしても敷居が高い少女(?)漫画、でも『夏目友人帳』とか『ラズベリーフィールドの魔女』みたいのは読みたいのでつい手に取ってしまうんだよね。困ったもんだよ。

2010年10月17日日曜日

就職活動を思い起こしてみる

今日は情報処理試験だったわけで、ぶっちゃけ今回も無理な気がする。試験会場でたまたま会った社会人な同級生はJavaの試験とかも受けさせられてるらしい。一方で2012年卒業の学生の就職活動が本格的に開始(早すぎね?)らしく、なんかもう年がら年中試験ばっかりな気がする今日この頃。

てゆうか、俺の周りにもまだ内定もらえてない人結構いるんだけどもう2012の出番なの?去年の今頃ならまだ合同説明会くらいじゃない?もうエントリーとか早くね?
だから最近「今度就職活動について聞きにきていいですか?」とか聞かれるんだな、、、なんでも県内狙いで突っ切ったのが俺ぐらいらしく(今年は県外が人気だった)、一方で行き当たりばったりで行動していた俺はどっかの真面目な人々と違って「一次試験はxxでねぇ〜」なんて情報は持っていなかったりする。

そういえば、俺ってどんな就職活動してたっけ?ちょっと過去の日記をさかのぼってみるか、、、


2010年10月16日土曜日

明日は情報処理試験

明日は情報処理技術者試験なんだけど、まったくもって合格する気がしない。暗記が苦手だったり問題文を深読みしすぎたりするのが毎回の失敗要因なんだよね。。。

例えば「アプリケーションの変更なしに不正書き出しをソフトウェアで防ぐ方法は?」とかだと「アクセス権を変更してだな、、、」とか考えてみるんだが正答は「OSやセキュリティソフトの設定変更」だったりする。chmodがどうたら考えてしまうという時間の無駄。。。


まぁここまできたらどうしようもない、明日早起きして勉強するか、、、

2010年10月15日金曜日

あってなきがごとし

今日はクラウドの導入事例についての講演会に行ってきた。メールで参加登録とかしたけどとくに座席が用意されてる訳でもなく、名簿の記入が省略される訳でもなかった、じゃあメールで参加申請とかさせんなと、総情センターが主催する講演会はたいていそんな感じだ、、、

べつに参加登録必要なくね?

まぁそんな感じに名目だけあって実際は別に関係ない物って結構あると思う。
冬休みというなの論文週間とか、春休みという名の書類仕事月間とか、単位のもらえない集中”講義”とかなw
まぁ別にいいんだけどね、、、


そういや書類と言えば、国民年金の学生特例の申請ってどうなったんだ?4月に問い合わせたときは「8月には可否のお知らせを送ります」とか言ってたくせにもう10月だよ?
てゆうか、まず振込書が届いて、「特例の可否が決まるまで保管しといてください、決まる前に振り込まないでね!」ってのはおかしくね?振込書届く2月前には猶予申請してるんだけど?
まぁ社会保険事務所は常にそんな感じだからもうあきらめてるけどね、、、

2010年10月14日木曜日

IT系なラノベ紹介でもしてみる

なんだか最近ITを題材にしたラノベをいくつか読んでるので、3つほど紹介してみる。

本職の人には共感できる?いやできんな、こんなに美少女ばっかりいないし、、、
細かいことは窓から放り投げ、ネタはネタとして楽しむ人むけな本の紹介。

2010年10月12日火曜日

zenback導入してみた。

ブログにzenbackを導入してみた。まだβ版(?)らしく登録するには運営にメールを送って承認を得る必要がある。とりあえず「関連リンク」と「関連記事」と「アクセス元」を表示するようにしてみた、どの程度関連する情報になっているかはこの記事の下部参照。

基本的にニュースサイトやある一定のコンセプトの元に書かれているサイト向けな気がするんだけど、このブログのように日々適当なことを書き綴っているいわゆる”雑記”ではどんな感じになるんだろう?文章も短いんだけどうまいこと関連記事探してくれるのかな?
下の動作例を見て「これはいけてるんじゃね?」とか思った人は申請してみるといいよ、無料だし。

ちなみに上記三つ以外にも「mixiチェック」「Twitter」「はてブ」を表示できたりするが、このブログはほぼ引用されないので今んとこの三つは表示しないようにしておく。縦に長くなるしね。。。
まぁCSSカスタマイズできるからどうにかしようと思えばできるんだけどね。マウスオーバー時だけ表示とかね。

窓依存とかマジ勘弁

じつはほんのちょっとだけ株を持ってる俺。とはいえ総額一万くらいだから株主優待でニヤニヤしてるだけなんだけどねw だが困ることが一つ、証券会社が発行する書類がWindowsじゃないと読めない!ネット証券会社が窓縛りってどうなのよ?
まぁいいけどね、どうせ源泉徴収してるから読んだらお金がほんのり戻ってくることはあっても読まなくても余計に出て行くことはないだろうし。

それにしても、IE縛りのホームページってまだ結構ある。
確かにIEのシェアは大きいよ?だけどね、趣味でやってるサイトとかならともかく仕事でやってるサイトで機種依存とかマジで何考えてるの?Silverlight縛りとかならともかくDirectX縛りとかバカじゃねぇの?携帯はおろかスマートフォンですら閲覧できネェンだよ!そのうえ”そのバージョンには対応してません”ってなんだよこちとら最新版だぞゴラァ!!
縛るなら縛るで最新バージョンにも対応しろよ、、、ダウングレードとかめんどくさいんだよ、、、(泣

まぁそんな感じに窓依存のwebサービスって結構多いから、就職活動とかやってる人は特に気をつけてね。


話はかわるが、ホームページをもってないIT企業とか若干不安になるよね、俺だけ?最終更新が一年前とか会社概要が今北産業とかな会社からは言いようのないブラック臭を感じてしまうのは俺だけかな?かな?

2010年10月9日土曜日

バージョン管理ってかゆいところに手が届かない

gitとかMerculialとかの分散バージョン管理システムってSubversionみたいに「特定のディレクトリだけ取り出す」ってのができないんだな、、、

スクリプトみたいに「ちょっと修正したらすぐバックアップ」みたいのにはSubversionは向かない気がする。リポジトリがないとcommitできないので、俺みたいにGoogle codeやSource Fourgeのリポジトリ使ってる人はネット環境がないときに保存できない。

一方、gitとかは「欲しいファイルだけclone」できないので「サンプルプログラムをまとめてあげとこう」とかには向かないらしい。あるプログラムが欲しいときに、関係ない他のプログラムもダウンロードせざるをえないのでいちいち時間がかかる。

というわけで、”任意のディレクトリだけをcloneできる”分散バージョン管理システムが欲しいと思う今日この頃。それとも調べたりないだけで実はできたりするのかな?



話はかわるが、左メニューにEvernoteと連携するための「クリップ」ボタンをつけてみたのでEvernote使いはぜひお試しください。「このホームページ内で過去にクリップした記事」の一覧も表示されるので、2ページくらいクリップしてみてね!

Evernoteで研究日誌

うちの学科では卒論と一緒に研究記録(何日に何時間なにをしたかのリスト)を提出しないといけないというめんどうな決まりがある。そこで各研究室とも研究日誌をつけておいて、それを見つつ書くことにしてるんだが、、、正直めんどい。。。

なにがめんどいって日誌を見つつリストを作るのがめんどい。日誌つけてるんだから自動で生成してくれてもいいと思う。だが我が研究室の研究日誌(ブログ形式)の場合書き出しはできないは内部向けなおかげでRSSも見れないはでめんどくさい。

そこで考えた、
Evernoteで書いて本家の日誌にはコピペすればいいんじゃね?
EvernoteはXMLで書き出せるからRubyかなんかで「いつ、どんな作業をしたか」くらい抽出できるんじゃね?

というわけでやってみた


2010年10月6日水曜日

セキュリティってめんどくさい

6年ほどためこんだソースコードを整理した。てゆうか半分くらい紛失しとるw
分類考えるのとてもめんどくさかった、中身見ないと何のプログラムだか思い出せないし、、、今後はファイル名をきちんと考えることを肝に銘じたよ。

あとなんか「研究室のサイトに業績を書き込め」みたいなメールが来たが、認証が通らなくてログインできなかった件w 俺ハブられとるww


2010年10月5日火曜日

屋外でのネット環境を考える

docomoのBF-01Bとかいうのについてdocomoの店員さんに聞いてみた。意外とよさそうな感じがする。iPod touch+Wifiな感じで考えていたんだが、イーモバイルのPocket Wifiが個人的に微妙(電波とか心配)なので悩んでたんだけど、docomo信者なのでちょっと検討してみた。

docomoでWifiを使う方法はもう一つあって、無線LAN機能付きのFOMA携帯を使うってのがある。そっちとどう違うのか聞いてみたけど、、、値段かわらないらしい!
FOMA携帯でやると二段階定額のほうになるのかと思ったら、データ通信を使うと3段階目に突入してBF-01Bとかのデータ通信専用機を使ったときと同じ代金が上乗せされるらしい。ちなみにこのデータ通信分が5985円、イーモバイルも5980円らしいので値段的にはかわらない。(:どちらもISP料金は別で二年縛り)


2010年10月4日月曜日

覚えれればなんだっていいじゃない

何かを勉強するときの参考書って人それぞれいろんな好みがあると思う。
文字がびっしり書いてないとだめな人、赤シートで穴埋め問題がないと気に入らない人、いろいろあると思う。そんな中俺は、図説やネタがないとだめな人。

小説とか自分が好きで読むものはいくら文字があってもいいが、仕方なく読む参考書が文字ばっかりだと5分で飽きる。なので必然的に、要所要所にネタが散りばめられているのとか絵が多いのとか要点しかかかれてないのとか、そんな一風変わった参考書を使っている。
え?そんなんで勉強になるのかって? 

まぁやらないよりはいいんじゃないかな?かな?

結局なにをいいたいかと言うと。。。
もえたんサブリーダーもなかなかのもんだと思うんだ!

文法&表現を学べる本、例文がアニメの名台詞などをネタにしたものだったりするのでそういう系の趣味の人にはとても読みやすい。

英語資格対策に地味に役立ちました。
私が英語の勉強が続かないのは「覚える事が多くてうんざりするから」なので、この本は存外役に立ちました。

2010年10月3日日曜日

実感とか

今日は弟がスリランカに向けて出かけていったんだが、まぁ二年くらいだししっかりものなんでまったく心配していなかったりする。むしろ実感とかまるでない。


そんな我が家での旬(?)の話題が「来年からどうするよ?。。。」だったりする。
叔父が入院中(家族は県外で稼いでるので面倒をみてるのはオバー)、祖父は要介護、両親は共働き、必然的にオバーの手伝い(運転手とか書類仕事とかとか)は俺がやってたんだけど来年から東京に行くので誰も手伝えなくなるというね、、、
後期は忙しくなる予定だからちょっとずつなれてもらう以外仕方ないんだが、なにかいい手はないものか?

とりあえず各種申請は終わったので金銭的にはどうにかなるらしいが、どう考えても人手不足。困ったねどうも。。。


まぁ来年度までになんとか考えてみるとしよう。
とりあえず両親に各種手続きの引き継ぎをすることからかな、普通に仕事してりゃ確定申告とか特定疾患の認定の更新とか必要ないもんな、、、
二ヶ月に一回くらい帰ってくるってのもありかもしれんなw

2010年10月1日金曜日

内定式と会食に行ってきた

というわけで、今日は内定式でした。
場所がホテルってだけで若干ビビリ気味だったがとりあえず会食がなぁ
ああいう席では食べるべきなのかしゃべるべきなのか?とりあえず食べていたら会話がないw


うちの先生なら料理の話と新製品の話とかでいくらでも続くんだがね。
みんながしゃべらないので一人で焦ってたw かと言って話題も思いつかないし、、、困っていたら社長さんの方から話を振ってくれたので助かりました。


しかし俺のスキルでは女性陣に話題を振ることができないのでほとんど男ども(主に俺)がしゃべってる感じにw
それと役員の方々相手にちょっと馴れ馴れしすぎたか?まぁやっちゃったもんは仕方ない。


さて、明日はオープンソースカンファレンスだな。
場所と時間をおぼえてないんだけどww

gist.github vs syntaxhighlighter

今日は内定式とかあったけど、その件は後で書くとして、この記事では今後gistを使うかsyntaxhighlighterを使うか決めるために両方試してみる。

見え方の違いは続きをよんでね