2010年11月29日月曜日

試験と本屋と懇親会

今日は朝から画像処理エンジニア検定に行ってきた。


2010年11月27日土曜日

小日本(こにぽん)と日本鬼子(ひのもとおにこ)が萌える

小日本の代表絵や日本鬼子のPVができたらしいので貼ってみる。
てゆうか、中国人より先に日本人の方が萌えてる気がするw

この子が日本鬼子(ひのもと おにこ)、「人の心に住まう鬼を退治する存在。しかし、自身も2本の角を持つ鬼である」by 公式、決め台詞は『萌え散れ!』 らしい。
どうゆうことだよw

こちらは小日本(こにぽん)、「縁結び (小日本>こひのもと>恋の素から)をする角を生やした少女。鬼子との関係は不明だが、姉のように慕っている。」by 公式、決め台詞は『萌え咲け♪』らしい。



SSや絵が広まる中、とうとうイメージソングまで完成!
ニコニコの方が数多いけど、あっちはアカウントがないとサイトで見れないのでyoutubeの方を張る。




2010年11月25日木曜日

OpenCV.frameworkの作り方メモ

OpenCV.frameworkの作り方がやっとわかったのでメモ。
ただし、今回は軽量版のため、i386専用。

一番注意しないといけないことは、OpenCVのソースコードは”必ず”SourceForgeのsubversionからとること!tarで圧縮されたやつには必要なファイル(configure)がおいてないので無理です。


2010年11月12日金曜日

OCCフェアに行って来た

今日はOCCフェア2010(クラウド関連のイベント)を見に県立博物館に行って来た。受講票がなかなか届かなかったりしてハラハラしたけど、ちゃんと聞けてよかったよ。
今日は研究室メンバーの写真撮影があったので一時の講演をキャンセルしていったん帰ったんだけど、道が混んでて10分遅刻したらもう撮影終わってたw NECの講演聞きたかったな、、、

というわけで、今日みてきたものの中で気になった物を紹介してみる。

2010年11月7日日曜日

数式を表示するスクリプト

今日は「アルファ式」とやらのメモを書こうと思ってたんだが、「数式エディタで数式書く→画像にする→うぷする」の流れがめんどくさかったので数式を表示するスクリプトを作ってみた。
とはいえgoogle chartを使うだけなのでなんにもすごくないんだが、SafariがMathMLに対応したらMathMLでの出力にも対応させてみようと思う。

とりあえず実行例(数式に意味はない)
<math eq="x^{2}+5 <= \sqrt[3]{y}  +-\{300+z \}"></math>



mathタグのeq属性にtex形式(少しのミスは補正可能)を書き込むと数式の画像が表示されます。
google chartでのフォント指定がどうもうまくいかないようなので数式が小さいのが難点。

2010年11月6日土曜日

年金系の仕事の遅さは異常

3月くらいに申請していた国民年金の学生納付特例、やっと返事が来た!
国民年金の振込用紙が届いたときに聞きに行った時は「8月くらいには回答が出るので支払わないでね」と言われていたが、まさかここまで時間がかかるとは、、、
しかも、通知書の中に書かれていた日付(おそらく承認日)は”9月30日”、一ヶ月近くもどこを旅してたんすか?ww

あんまりおそいので待ちかねて年金個人情報提供サービス(ネットで年金記録が見れる)に申請したんだが、IDとパスワードが郵送、しかも2週間かかるらしい、なんでだよ。。。
どの程度の情報が載ってるからそんなに時間かかるんだ?てゆうかIDを2週間も待つぐらいなら窓口に行った方が早いわな。

ちなみに、窓口に学生納付特例の申請が承認されたか聞きに行くと「ネットで見れば良いのに、、、」とか言われるたんだが、いきなり20万近い請求書送られて来たら窓口に駆け込むに決まってんだろjk
てゆうか、ネットのIDって「窓口だったら即日発行」とかないのか?

まぁ来年からは給料から引かれるからあんまり関係ないんだけどね。

2010年11月3日水曜日

ブログにソースコードを張るスクリプト

ブログにソースコードを張ったとき、若干便利になるスクリプトを作ってみた。

機能としては
  • 行番号をつける
  • ダブルクリックで新規ウィンドウで表示
  • 指定行へのリンク機能
preタグに「code」というclassを指定するだけで使えるようにしたので過去のページの書き換えがいらないんだ〜 という俺向け仕様。
構文の色づけとかもしたかったけど長くなりそうなので挫折。


2010年11月2日火曜日

メールの書き方がわからない

内定先の会社から、入社までの間にいろいろと相談に乗って頂く先輩社員を紹介して貰ったが、いったいどうゆう風に挨拶メールを書けば良いのかよくわからない。

というのも、その先輩社員とは内定者懇談会で一度顔を合わせただけで、俺のことを覚えているかどうかもよくわからないし、当日は緊張しきりだったので誰と何をしゃべったのかも覚えてない。。。
そんな状態からのメール、書き出しは「(メールでは)初めまして」なのか「お久しぶりです」なのかどっちなんだ?さすがに時候の挨拶はいらないよね?

とりあえず、「これからよろしくお願いします」と簡単な自己紹介を書いて送ってみた。



そして気づいた



あれ?そういや営業時間外にメール送るのって失礼だったんじゃね?



まぁ送ってしまったのは仕方ない、そのうち届くであろう返事に戦々恐々としておこう。
って返事きたらまた返事書かないといけないな、まぁ何度も推敲できる分電話よりも大分マシだが、それでも緊張するね。。。

学内では先生相手でも敬語さえ使ってりゃOKみたいなとこあるからなぁ



#某SS掲示板にSS投稿してみたらコメントがついてた、はい、精進します。。。

[テスト]表示テストページ

リスト

  1. 番号リスト1
  2. 番号リスト2
記号リスト

  • てすと
  • てすと2
ソースコード

my css+唐辛子
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"

my css+唐辛子
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"

my css+唐辛子
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"

my css+唐辛子
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample" svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"
svn commit -m "add OpenCL and GCD sample"